チュン爺のヘタクソ挑戦

本の読み進め、ゲーム、小説の公開

増田弘道著「アニメビジネス完全ガイド」

◎増田弘道著「アニメビジネス完全ガイド」
・アニメビジネスの全体を知るために
01、zニメビジネスは成長しているのか?
・ジャンルの盛衰が明確になってきた2017年
テレビ
・テレビアニメが主流の日本
↑劇場作品が中心のアメリカとの対比
・日本はアニメを大人が見る国
・アニメバブルとその崩壊
・前代未聞の逆転現象
・オトナ向けアニメ市場は日本の独壇場
映画
・劇場アニメから出発した日本アニメ
・ジブリが去ったアニメ映画はどうなるのか?
・キッズ・ファミリーアニメ映画でもジブリでもない第三の勢力
・2012年から決定的になった第三勢力の流れ
・進化し続ける日本の劇場アニメ
ビデオ
・ハイリスク、ハイリターンのMDビジネス
・アニメのビジネスモデルを変えたビデオの登場
・歴史的役割を終えつつあるビデオ
・流通支配者の座を降りたビデオメーカー
・アニメの新しいビジネスモデル
配信
・映像流通売上げの未来の中心
・14年で239倍
・次世代の映像の主役となるのは誰か?
・覇者は川下から川上に昇る
商品化
・主力はキッズ・ファミリーアニメ
・岐路にあるキャラクタービジネス
・大人がキャラクターグッズを求める
音楽
・歴史の流れに逆らうアニメ音楽市場
・不遇からスタートした日本のアニメ音楽
・アニメと音楽産業の出会い
・音楽制作費がないテレビアニメの不思議
海外
・巨大な胃袋で日本アニメを消費する中韓
・ポケモンブームで「買い」が入った日本アニメ
・ポケモン幻想が消えてどん底へ
・「爆買い!」に支えられた海外市場
・日本のアニメが海外で売れた3つの理由
遊興
・ギャンブルとアニメの関係性
ライブエンターテイメント
・成長著しい新ウインドウ
・ライブエンターテイメントが支持されるわけ
ソーシャルゲーム
・ソシャゲが日本アニメの明日を拓く?
・アニメビジネスの全体を知るために
02、「アニメ」は成長し続けるのか?
・総制作分数は伸びている
・息切れ寸前のアニメ制作現場
・実際の製作現場はどうなっている?
・日本のアニメはどんどん短くなっていく?
・幻の第四次アニメブーム?
・アニメビジネスが拡大する反面、増えないアニメ制作
・テレビアニメ制作分数が伸びないわけ
・アニメ産業市場とアニマ制作市場
03、」アニメはどのように作られるのか?
・アニメ制作の仕組み
制作・・・作品を実際に作る
製作・・・作品を作らせる+作品の責任を取ること
流通・・・作品を売ること
・「制作」と「製作」
・制作委員会方式とはなにか?
・製作とは作品を経営すること
その1、プロジェクト企画立案
・原点にある動機
・企画立案するのは誰か?
その2、企画開発・調整
企画開発
調整作業
その3、政策委員会発足
役割分担の決定
作品出資
その4、制作
その5、完成・納品
その6、宣伝・マーケティング
その7、作品運用・回収
・作品の中心にある制作

×

非ログインユーザーとして返信する